1.分散登校・時差通学(1年生、2年生偶数)
2.オンライン授業(2年生奇数)
1.日大チャレンジ模試(2年生)
2.オンライン授業(1年生偶数)
3.分散登校・時差通学(1年生奇数・2年生)
1.追試験
2.オンライン授業(1年生)
3.分散登校・時差通学(2年生)
4.基礎学力到達度テスト過去問題集販売
5.まちづくり部 佐野市見学ツアー
1.追試験
2.分散登校・時差通学(1年生)
3.オンライン授業(2年生)
1.オンライン授業(1・2年生)
2.追試験
3. 新入生制服採寸
4. 学業奨学生説明会 10:30〜(大会議室)
体育奨学生説明会 12:30〜(大会議室)
1.時差通学(1・2年生)
2.後期期末試験
2.第3回英検校内受験 一次試験(2級・準2級・3級)
1.分散登校・時差通学(2年生・3年生) (2年2組)後期期末試験
2.オンライン授業(1年生)
3. 3年生予餞会
1.分散登校・時差通学(1年生) 6時間 一斉下校
2.オンライン授業(2年生) 6時間
1.分散登校・時差通学(3年生)
2.オンライン授業(1・2年生)
3.1・2年生 主権者教育⑥
1.分散登校・時差通学(2年生)
2.オンライン授業(1年生)
1.分散登校・時差通学(1年生 日大チャレンジ模試)
2.オンライン授業(2年生)
1.オンライン授業 1・2年生
8:50 ~ SHR
1.分散登校(時差通学) 1年生
オンライン授業(自宅学習) 2年生
1.分散登校(時差通学) 2年生
オンライン授業(自宅学習) 1年生
1.分散登校(時差通学) 1年生
オンライン授業(自宅学習) 2年生
2.令和3年度大学入学共通テスト早期対策模試(2年生)
1.分散登校(時差通学) 2年生
オンライン授業(自宅学習) 1年生
2.令和3年度大学入学共通テスト早期対策模試(2年生)
3.ユネスコスクール中学生高校生海洋生物学シンポジウム
「海を探る、意味を調べる、キャリアと研究Ⅱ」13:00 ~ 17:10 (zoom)
1.オンライン授業 1・2年生
8:50~ SHR
1.分散登校(時差通学) 3年生
2.オンライン授業 1・2年生
1.分散登校(時差通学) 2年生
オンライン授業(自宅学習)1年生
1.分散登校(時差通学) 1年生
オンライン授業(自宅学習)2年生
2.進研模試 1年生
1.分散登校(時差通学) 2年生
オンライン授業(自宅学習) 1年生
2.進研模試 2年生
1.分散登校(時差通学) 1年生
オンライン授業(自宅学習) 2年生
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
2.大学入試共通テスト
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)オンライン授業 (~1/22)
1.休校(自宅学習)
2.11:00~ HR(zoom)
1.令和3年度入学試験(推薦入学試験・第1回一般入学試験)
2.冬休み(~1月7日)
1.休校(自宅学習)
2.オンライン授業(~12/21)
① 10:00 ~ 授業 (40分授業)
② 10:50 ~
③ 11:40 ~
④ 12:50 ~
⑤ 13:40 ~
⑥ 14:30 ~
3.3年生探究学習(オンライン)
1.休校(自宅学習)
2.オンライン授業(~12/21)
① 10:00 ~ 授業 (50分授業)
② 11:00 ~
③ 12:00 ~
3.3年生探究学習(オンライン)
4.日本大学生産工学部広大連携授業「情報リテラシー」(延期)
1.休校(自宅学習)
2.オンライン授業(~12/21)
① 10:00 ~ 授業 (40分授業)
② 10:50 ~
③ 11:40 ~
④ 12:50 ~
⑤ 13:40 ~
⑥ 14:30 ~
⑦ 15:40 ~ (特進のみ)
3.3年生探究学習(オンライン)
1.休校(自宅学習)
2.オンライン授業(~12/21)
① 10:00 ~ 授業 (40分授業)
② 10:50 ~
③ 11:40 ~
④ 12:50 ~
⑤ 13:40 ~
⑥ 14:30 ~
⑦ 15:40 ~ (特進のみ) 職員会議のためカット
3.3年生探究学習(オンライン)
1.休校(自宅学習)
2.オンライン授業(~12/21)
① 10:00 ~ HR
② 10:50 ~ 授業(以降、40分の平常授業)
③ 11:40 ~
④ 12:50 ~
⑤ 13:40 ~
⑥ 14:30 ~ LHR シトラスリボン・プロジェクト
⑦ 15:40 ~ (特進のみ)
3.3年生探究学習(オンライン)
1.休校(自宅学習)
( 午前 Google form )
1.時差通学(~12/22)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
3.研修旅行 (2年9組・2年10組)(~12/10)
(2年11組・2年12組)(~12/11)
1.時差通学(~12/22)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
3.研修旅行 (2年1組~2年4組・2年7組・2年8組)(~12/9)
(2年9組・2年10組)(~12/10)
1.時差通学(~12/22)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
3.研修旅行 (2年5組・2年6組)(~12/8)
(2年1組~2年4組・2年7組・2年8組)(~12/9)
4.第3学年クラス幹事会(大会議室)15:50~
1.時差通学(~12/22)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
3.研修旅行(2年5組・2年6組)(~12/8)
1.時差通学(~12/22)
2.G-TEC (希望者)
3.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
4.第9回オープンキャンパス
1.時差通学(~12/22)
2.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
3.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.時差通学(~12/22)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.時差通学(~12/22)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.時差通学(~12/22)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.時差通学(~12/22)
2.中国語講座 3:50~4:50(同窓会館)
3.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
3.献血(2・3年生 希望者)
1.平常授業
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.進学講演会(1年生)⑥
講師 高木悠汰先生(株式会社ベネッセコーポレーション)
演題「進路実現に向けて 今なすべきこと」
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金)) 1.平常授業
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.特別時間割
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
3.日本大学学校推薦型選抜におけるオンライン面接試験(3年生該当者)
1.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.後期中間テスト
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.後期中間テスト
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.後期中間テスト
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.平常授業
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム) →1/15に延期
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.平常授業
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.平常授業
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.出張相談会(進路相談会)館林市:文化会館(18:30~20:45)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
3.北京月壇中学オンライン交流 (17:00~18:00) (大会)
1.中国語講座 3:50~4:50(同窓会館)
2.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.平常授業
2.高校生ノーザンカンファレンス2020
1.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
2.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
3.出張相談会(進路相談会)小山市:生涯学習センター(18:30~20:45)
4.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
2.出張相談会(進路相談会)パストラルかぞ(18:30~20:45)
3.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
2.出張相談会(進路相談会)久喜総合文化会館(18:30~20:45)
3.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
4.hyper-QUテスト⑥(1・2年生)
1.中国語講座 3:50~4:50(同窓会館)
2.教育実習(~11/2)
3.特進3年 プロジェクトT(~12/11(金))
1.ベネッセ・駿台マーク模試(3年)
2.教育実習(~11/2)
1.ベネッセ・駿台マーク模試(3年)
2.出張相談会(進路相談会)古河市:ユーセンター総和(18:30~20:45)
3.教育実習(~11/2)
1.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
2.出張相談会(進路相談会)羽生市民プラザ(18:30~20:45)
3.教育実習(~11/2)
1.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
2.出張相談会(進路相談会)春日部市民文化会館(18:30~20:45)
3.教育実習(~11/2)
1.内科検診(1年)
2.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
3.出張相談会(進路相談会)太田市:学習文化センター(18:30~20:45)
4.教育実習(~11/2)
1.教育実習(~11/2)
2.中国語講座 3:50~4:50(同窓会館)
3.英語ディベート講座3:40~(Eルーム)
1.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
2.教育実習(~11/2)
1.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
2.教育実習(~11/2)
1.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
2.教育実習(~11/2)
1.内科検診(3年)
2.特進1年特訓ゼミ (16:40~17:30)
3.教育実習(~11/2)
1.中国語講座 3:50~4:50(同窓会館)
2.教育実習(~11/2)
1.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
2.教育実習(~11/2)
1.腎臓健診(尿検査再回収)
2.第2回ベネッセ・駿台記述模試(3年)
3.教育実習(~11/2)
1.第2回ベネッセ・駿台記述模試(3年)
2.教育実習(~11/2)
1.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
1.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
1.内科検診(2年)
2.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
1.腎臓健診(検尿二次・全学年該当者)
2.眼科検診(アンケートにより)
3.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
4.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
希望者の半数の生徒対象
5.出張相談会(進路相談会)パストラルかぞ(18:30~20:45)
1.歯科検診(全学年)
2.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
1.E-Skip 朝学習(~9/30)
2.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
出張相談会(進路相談会)羽生市民プラザ(18:30~20:45)
1.E-Skip 朝学習(~9/30)
2.成績会議(午前中4時間授業)
3.出張相談会(進路相談会)久喜総合文化会館(18:30~20:45)
1.E-Skip 朝学習(~9/30)
2.中国語講座 3:50~4:50(同窓会館)
3.英語ディベート講座 3:40~(イングリッシュルーム)
1.日本大学基礎学力到達度テスト(数学・選択科目) 3年生
2.1・2年生 自宅学習
1.日本大学基礎学力到達度テスト(国語・英語) 3年生
2.1・2年生 自宅学習
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.3年生自宅学習
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
3.3年生自宅学習
4.英会話講座 3:40~4:30(イングリッシュルーム)
希望者の半数の生徒対象
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.スタディーサポート(2年)
3.特進コース2学年夏季特訓ゼミ (4:40~5:30)
4.3年生自宅学習
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.人権教育(1年)
3.3年生自宅学習
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.尿検査一次(全学年)
3.スタディーサポート(1年)
4.3年生自宅学習
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.3年生自宅学習
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.腎臓健診(尿検査)(全学年)
3.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.腎臓健診(尿検査)(全学年)
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.E-Skip 第2期(~9/30)
2.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.4時限授業(土曜バスダイヤ)
2.午後:三者面談
1.4時限授業(土曜バスダイヤ)
2.午後:三者面談
1.4時限授業(土曜バスダイヤ)
2.午後:三者面談
1.心臓検診(3年)
2.4時限授業(土曜バスダイヤ)
3.午後:三者面談
1.心臓検診(2年)
2.4時限授業(土曜バスダイヤ)
3.午後:三者面談
1.心臓検診・レントゲン・採血(1年)
2.4時限授業(土曜バスダイヤ)
3.午後:三者面談
1.4時限授業(土曜バスダイヤ)
2.午後:三者面談
1.4時限授業(土曜バスダイヤ)
2.午後:三者面談
1.3時間授業、午後: オンライン授業(16:00~)
1.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.生徒会役員選挙投票日
2.進学・S進学コース(3年生)課外授業
(地歴公民・理科)15:40~16:30)
3.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.進学・S進学コース(3年生)課外授業
(地歴公民・理科)15:40~16:30)
1.日大チャレンジ模試(3年生)
2.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.進学・S進学コース(3年生)課外授業
(地歴公民・理科)15:40~16:30)
2.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.小論文テスト(1・2年)⑥
(3年)⑤⑥
2.特進コース(3年生)特訓ゼミ
(16:40~17:30)
1.進学・S進学コース(3年生)課外授業
(地歴公民・理科)15:40~16:30)
1.hyper QU (1・2年生)
2.薬物乱用防止教育(3年)
1.総合学力記述模試(3年)終日
2.総合学力テスト(1・2年)
1.平常授業
2.生徒会役員立候補者受付(6/9~6/23)
3.選挙管理委員の募集開始(6/9~6/20)
1.分散登校(各クラス出席番号が偶数の生徒)
(1-1、2-1、3-1は全員登校)
(2-4は全員自宅学習)
2.9:50登校
②~⑥授業 一斉下校
1.分散登校(各クラス出席番号が奇数の生徒)
(2-4は全員登校)
(1-1,2-1、3-1は全員自宅学習)
2.9:50登校
②~⑥授業 一斉下校
1.分散登校(各クラス出席番号が偶数の生徒)
(1-1、2-1、3-1は全員登校)
(2-4は全員自宅学習)
2.9:50登校
②~⑥授業 一斉下校
1.分散登校(各クラス出席番号が奇数の生徒)
(2-4は全員登校)
(1-1,2-1、3-1は全員自宅学習)
2.9:50登校
②~⑥授業 一斉下校
1.分散登校(各クラス出席番号が偶数の生徒)
(1-1、2-1、3-1は全員登校)
(2-4は全員自宅学習)
2.9:50登校
1.学校再開(分散登校)
各クラス出席番号が奇数の生徒のみ
(2-4は全員登校)
(1-1、2-1、3-1は全員自宅学習)
2.9:50登校
1.臨時休校
2.オンライン授業(~30日(木))
3.1年生 iPad配付 10:00~12:00(佐野駅北口近くのスクールバス乗り場(屋外))
1.1年生 iPad配付 9:00~14:00 (プラザ40付近(屋外))
1組・2組・3組 9:00~10:00
4組・5組・6組 10:00~11:00
7組・8組・9組 12:00~13:00
10組・11組・12組 13:00~14:00
1.臨時休校 (5/7(木)学校再開)
2.二者面談期間(~17日)
1.臨時休校 (5/7(木)学校再開)
2.二者面談期間(~17日)
1.臨時休校 (5/7(木)学校再開)
2.二者面談期間(~17日)
1.臨時休校 (5/7(木)学校再開)
2.二者面談期間(~17日)
1.臨時休校 (5/7(木)学校再開)
2.二者面談期間(~17日)
1.臨時休校 (5/7(木)学校再開)
2.二者面談期間(~17日)
1.臨時休校 (5/7(木)学校再開)
2.二者面談期間(~17日)
1.臨時休校(5/7(木)学校再開)
*当初予定をしていました始業式は中止となりました。
1.春休み(~4/6)
*特進コース春季特訓ゼミは中止になりました。
1.春休み(~4/6)
*校外春季セミナー及び特進コース合格体験談は中止になりました。
1.臨時休校(HS SS課題研究発表会及び英語プレゼンコンテストは
中止になりました。)
1.臨時休校(特進コースアートディは中止になりました)
1.臨時休校(スーパー進学コース教養講座は中止になりました。)
*ハンガリー・フンファルビ校来校は延期となりました。
1.臨時休校(スーパー進学コース合格体験談は中止になりました。)
1.卒業式(3年生のみ)
(1・2年生 臨時休校)
1.平常授業(1・2年生)、 13:20 一斉下校
(3年生自宅学習)
1.追試①~③(大会議室)
2.SSH特別授業⑤⑥(1年1組,1年4組,1年2組希望者,1年3組希望者)(大講義室)
『合同式と九去法』
講師 三村与士文先生(日本大学文理学部数学科 助教授)
1.3年生 登校日(卒業式準備)
2.基礎学力到達度テスト過去問題集販売(2年)
3.追試①~③(大会議室)
4.特進コース2年 課外授業 16:40~17:40 (国語)
5.ニュージーランドターム留学保護者説明会17:00~(イングリッシュルーム)
1.後期期末試験
2.TOEIC IPテスト(3年)8:50集合 (会場: 3-7, 3-14)
1.日本大学生産工学部高大連携講義 9:00~12:50
2.新入生制服採寸
3.(新入生)学業奨学生説明会・体育奨学生説明会
4.ニュージーランド主旨説明会14:30~(大会議室)
1.SSH特別授業
2.特進コース2年 課外授業 16:40~17:40 (国語)
1.3年生 登校日
2.労働教育講座 (3年)
3.卒業前教育最終テスト(3年生日本大学進学決定者)
4.主権者教育(2年)⑥(P40)
演題「君たちにまず出来ること~選挙に行くことの意義と真の主権者とは」
講師 伊東先生(地歴公民科)
5.特進コース2年 課外授業 16:40~17:40 (英語)
1.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
2.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
3.進学コース2年 課外授業 15:40~16:30 (英語・数学)
4.特進コース2年 課外授業 16:40~17:40 (国語)
1.日大チャレンジ特別進学模試(1・2年)
2.日本大学生産工学部高大連携講義 9:00~15:00
3.特進コース2年 課外授業 16:40~17:40 (数学)
1.3年生 登校日
2.(特進1.2年生)特別講演会
「高校生が知らない工学部の世界 建築の世界」
講師 藤井恵介先生(東京大学名誉教授)
3.スーパー進学・進学コース 課外授業 15:40~16:30
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物)
4.特進コース2年 課外授業 16:40~17:40 (英語)
1.卒業前教育(3年生 日本大学進学決定者対象) ~2/4
2.スーパー進学・進学コース 課外授業 15:40~16:30
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物)
3.特進コース2年 課外授業 16:40~17:40 (日本史・化学)
1.卒業前教育(3年生 日本大学進学決定者対象) ~2/4
1.日本大学生産工学部高大連携講義 9:00~12:10
1.大学入試共通テスト早期対策模試(高2)
2.日本大学生産工学部高大連携講義 9:00~15:00
3.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
1.卒業前教育(3年生 日本大学進学決定者対象) ~2/4
1.スーパー進学・進学コース 課外授業 15:40~16:30
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物)
2.卒業前教育(3年生 日本大学進学決定者対象) ~2/4
3.外務省高校講座(特進1年)⑤⑥(P40,同窓会館)
※悪天候のため始業を遅らせます。
10:50~ SHR、3時間目から平常授業です。
1.SSH第35回研究者講演会 ⑤⑥(P40)
演題 『 世界で活躍するためのスポーツ栄養学 』
講師 松本恵 先生(日本大学文理学部 体育学科 教授)
2.卒業前教育(3年生 日本大学進学決定者対象) ~2/4
3.2.スーパー進学・進学コース 課外授業 15:40~16:30
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物)
1.卒業前教育(3年生 日本大学進学決定者対象) ~2/4
1.第3回入学試験
2.第3回英検1次試験(本会場)
1.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
1.3年生登校日
交通安全教育講話(3年)
2.SSH特別授業⑤⑥(2年5組・1年4組)(第1化学室)
『天然物化学への招待~機能性有機化合物の単離と合成~』
講師 浮谷基彦先生(日本大学理工学部物質応用化学科準教授)
3.ハンガリー・フンファルビ高校訪問報告会及びホームステイ受け入れ保護者説明会
16:00~ (大会議室)
1.小論文模試(1・2年)
2.スーパー進学・進学コース 課外授業 15:40~16:30
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物)
1.スーパー進学・進学コース 課外授業 15:40~16:30
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物)
1.センター試験自己採点(3年)
2.百人一首大会(特1・2年)
1.センター試験
2.第24回新春のつどい(同窓会)
1.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
2.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
3.英検準2級1次試験対策講座 (セミナー1)15:40~16:30
1.進研記述模試(1・2年)
2.英検準2級1次試験対策講座 (セミナー1)15:40~16:30
3.日本大学生産工学部高大連携講義 10:00~15:00
1.スーパー進学・進学コース 課外授業 15:40~16:30
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物)
1.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
2.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
3.3年校内センタープレ(大講義室)8:45~12:20
4.英検準2級1次試験対策講座 (セミナー1)15:40~16:30
1.3年校内センタープレ(大講義室)8:45~15:20
2.1・2年 校内実力テスト
3.英検準2級1次試験対策講座 15:40-16:30 (セミナー1)
1.スーパー進学・進学コース 課外授業開始
(1年:英語・数学、2年:日本史・地理・倫/政・物理・化学・生物
15:40~16:30 )
1.令和2年度入学試験(推薦入試・第1回一般入試)
1.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
1.予餞会
2.日本大学生産工学部高大連携講義(CP室)13:30~15:00
1.平常授業
2.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
3.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
4.日本大学生産工学部高大連携講義(CP室)16:00~17:30
1.SSH特別授業
2.日本大学生産工学部高大連携講義(CP室)16:00~17:30
1.2年研修旅行(S進学 ~7日)
2.GTEC4技能検定(1年)
3.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
4.日本大学生産工学部高大連携講義(大講義室)13:00~16:10
1.2年研修旅行(特進 ~6日)(S進学 ~7日)(進学2年 振替休日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.2年研修旅行(進学 ~5日)(特進 ~6日)(S進学 ~7日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.2年研修旅行(進学 ~5日)(特進 ~6日)(S進学 ~7日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.2年研修旅行(進学 ~5日)(特進 ~6日)(S進学 ~7日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.2年研修旅行(進学 ~5日)(特進 ~6日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.2年研修旅行(進学)(~5日)
2.(高校入試)推薦入試・第1回一般入試 出願開始
1.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
2.ニュージーランドターム留学第1回保護者説明会(大会議室) 13:30~14:30
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
3.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
4.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
3.ハンガリーフンファルビヤーノシュ専門高校交流結団式(大会議室) 16:40~17:00
1.読書活動推進月間(~29日)
2.研修旅行事前学習(2年)
3.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
3.追試①~③
1.読書活動推進月間(~29日)
2.SSH特別授業
3.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
4.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
5.追試①~③
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
3.追試①~③
4.ニュージーランドターム留学成果発表会(2号棟2階SLA教室)16:00~18:00
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
3.ニュージーランド趣旨説明会 17:00~18:00
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.読書活動推進月間(~29日)
2.研修旅行事前学習(2年)
3.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.読書活動推進月間(~29日)
2.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.全国高校ラグビー大会栃木県予選会決勝戦(佐野市総合グランド)
キックオフ 13:00
応援参加生徒:高校2年生全体、1・3年生希望者応援
集合時間・場所: 12:00 佐野市総合運動公園陸上競技場入口前
集合方法:自転車通学者 自転車→佐野市運動公園多目的競技場駐輪場→集合場所
バス通学者 佐野駅本校バス乗り場→佐野市総合運動公園→集合場所
佐野駅到着時刻 <JR両毛線 ・ 東武佐野線>
JR両毛線
小山より(上り) 高崎より(下り)
栃木駅着→代行バス佐野着 佐野着
8:58 10:00頃 9:56
9:38 10:40頃 10:56
東武佐野線
葛生より(上り) 館林より(下り)
佐野着 佐野着
9:53 9:39
10:29 10:31
1.全国高校サッカー選手権大会栃木県予選会決勝戦(宇都宮グリーンスタジアム)
キックオフ 13:00
応援参加生徒:高校1年生全体、2・3年生希望者 応援スタンド左側
集合時間・場所: 12:00 現地集合
(JR宇都宮駅東口よりバス輸送 10:00~11:00 時間厳守)
宇都宮駅到着時刻 (東北本線普通)
久喜発 8:54 9:19 9:40
小山発 9:25 9:48 10:09
宇都宮着 9:51 10:14 10:35
1.読書活動推進月間(~29日)
2.『EUがあなたの学校にやって来る』⑤⑥ (P40)
3.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.読書活動推進月間(~29日)
2.芸術鑑賞会(P40)10:00~
3.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.研修旅行事前学習(2年)
2.特進集会(特進1年)
3.Hyper-QU(S進学・進学1・2年)
4.出張相談会(太田)19:00~
5.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
6.読書活動推進月間(~29日)
1.読書活動推進月間(~29日)
2.出張相談会(館林)19:00~
3.プロジェクトT(特進3年生)(~12/7)
1.総合学力テスト(1・2年 終日)
2.第3回ベネッセ・駿台マーク模試(3年 終日)
3.出張相談会(小山)19:00~
1.総合学力テスト(2年)
2.第3回ベネッセ・駿台マーク模試(3年)
3.出張相談会(羽生)19:00~
1.研修旅行事前学習(2年)
2.出張相談会(久喜)19:00~
1.平常授業
2.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
3.出張相談会(古河)
1.SSH特別授業
2.ヒューマンスタディー(1年)
3.ハンガリーフンファルビ言語教育貿易経済専門高校訪問保護者会 4:40~5:40(大会議室)
1.学力判定テスト(中学3年生対象)
台風19号被害関連のため、11月4日(月・振)に延期
1.学力判定テスト(中学3年生対象)
台風19号被害関連のため、11月3日(日)に延期
1.第2内ベネッセ・駿台記述模試(3年)
2.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
1.後期始業式
2.交通安全教育講話(2年)
3.後期教育実習(~11/1)
1.SSH特別授業⑤⑥(第2物理室)(2年6, 8, 9組 の 物理選択者)
講師:浅井 朋彦 先生(日本大学理工学部物理学科 教授) 『プラズマ物理とその応用』
1.平常授業
2.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
3.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
1.基礎学力到達度テスト(3年)
2.自宅学習(1・2年)
1.SSHアメリカ科学研修(~23日)
2.オープンキャンパス
1.平常授業
2.SSHアメリカ科学研修(~23日)
1.平常授業
2.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
3.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
4.SSHアメリカ科学研修(~23日)
1.スタディサポート(2年)
2.SSHアメリカ科学研修(~23日)
1.スタディーサポート(1年)
2.SSHアメリカ科学研修(~23日)
1.平常授業
2.塾長対象説明会 10:30~(久喜)
3.SSHアメリカ科学研修(~23日)
1.SSHアメリカ科学研修(~23日)アメリカ・ポートランド
1.平常授業
2.英会話講座(イングリッシュルーム)15:40~16:30
3.中国語講座(イングリッシュルーム)16:40~17:40
4.塾長対象説明会 10:30~(宇都宮)
1.平常授業
2.塾長対象説明会 10:30~(本校)
1.第1回ベネッセ・駿台マーク模試(3年)
2.進学講演会(特進2年)
③.塾長対象説明会 10:30~(小山)
1.第1回ベネッセ・駿台マーク模試(3年 終日)
2.塾長対象説明会 10:30~(太田)
1.平常授業
2.PTA研修視察
3.英会話講座(イングリッシュルーム )15:40~16:30
1.平常授業
2.中学校長対象説明会15:00~(太田)
1.平常授業
2.中学校長対象説明会15:00~(小山)
1.平常授業
2.中学校長対象説明会15:00~(本校)
1.校外夏季セミナー(2年)(~21日)
2.特訓ゼミ(特進1年)(~21日)
1.校外夏季セミナー(2年)(~21日)
2.特訓ゼミ(特進1年)(~21日)
1.校外夏季セミナー(2年)(~21日)
2.特訓ゼミ(特進1年)(~21日)
1.校内夏季セミナー(~8/2)
2.短期海外研修(~8/12)
1.校内夏季セミナー(~8/2)
2.短期海外研修(~8/12)
1.校内夏季セミナー(~8/2)
2.東北大学見学会(特進1年生)
1.校外セミナー(特進1年生) (~7/29)
2.特訓ゼミ(特進2年生)
3.校内夏季セミナー(~8/2)
1.校外セミナー(3年生) (進学・S進学1年生) (~7/26)
校外セミナー(特進1年生) (~7/29)
2.特訓ゼミ(特進2年生)
1.校外セミナー(3年生) (進学・S進学1年生) (~7/26)
校外セミナー(特進1年生) (~7/29)
2.特訓ゼミ(特進2年生)
1.校外セミナー(3年生) (進学・S進学1年生) (~7/26)
2.特訓ゼミ(特進3年生)
3.SLICEプログラム(~24日)
1.校外セミナー(3年生) (進学・S進学1年生) (~7/26)
2.SLICEプログラム(~24日)
1.校外セミナー(3年生) (進学・S進学1年生) (~7/26)
2.特訓ゼミ(特進3年生)
3.SLICEプログラム(~24日)
1.平常授業
2.スタートアップ説明会(足利)19:00~
1.全体集会 S進学 進学
2.スタートアップ説明会(桐生)19:00~
3.イギリス短期海外研修結団式4:40~(大会)
1.小論文模試(全学年)
2.スタートアップ説明会(宇都宮)19:00~
1.夏季支部懇談会
2.第1回英検二次試験(B日程)
1.平常授業
2.ニュージーランド・ターム留学(~9/30)
1.バイク通学者講習会
2.SS3年 課題研究発表会
3.キング・エドワード6世校(イギリス姉妹校)トレブル先生来校講演⑤(P40) 特進コース生徒聴講
3.スタートアップ説明会(古河)19:00~
1.平常授業
2.スタートアップ説明会(佐野)19:00~
3.アメリカ科学研修保護者説明会(同窓会館)16:40~
1.薬物乱用防止教育講話(3年)
2.スタートアップ説明会(幸手)19:00~
3.イギリス短期研修オリエンテーション (大講義室) 16:40~
1.振替休日(顕桜祭)
2.スタートアップ説明会(羽生)19:00~
1.顕桜祭(文化祭) 一般公開
2.母校を訪ねる会(同窓会)
1.体育祭リハーサル(午前)
2.文化祭準備(午後)
1.日本大学特別・準付属 理事長 校長会
2.各委員会4:40~
・文化委員会(全学年) (大講義室)
・保健委員会(1・2年生) (第1化学室)
・風紀委員会(1・2年生) (同窓会館)
・整備美化委員会(1・2年生) (第2化学室)
1.総合学力記述模試(3年)
2.第2回PTA役員会 支部長会議 クラス幹事会
1.総合学力テスト(1・2年)
2.総合学力記述模試(3年)
1.前期教育実習(~6/21)
2.スタートアップ説明会(春日部)19:00~
1.前期教育実習(~6/21)
2.耳鼻科検診(全学年アンケート)
3.スタートアップ説明会(久喜)19:00~
1.hyper-QU(1,2年)
2.前期教育実習(~6/21)
3.スタートアップ説明会(結城)19:00~
1.前期教育実習(~6/21)
2.スタートアップ説明会(加須)19:00~
3.第32回短期海外研修保護者説明会(同窓会館)15:50~16:50
4.日本大学看護専門学校生徒対象説明会(大会議室)15:50~16:50
1.G-TEC(2年生)
2.前期教育実習(~6/21)
1.内科検診(3年生 1,2組)
2.SSH特別授業
3.前期教育実習(~6/21)
4.スタートアップ説明会(栃木)19:00~
1.歯科検診(全学年)
2.前期教育実習(~6/21)
3.スタートアップ説明会(本校)19:00~
1.人権教育(2年)
2.主権者教育(3年)
3.前期教育実習(~6/21)
4.スタートアップ説明会(館林)19:00~
1.内科検診(3年生 3~14組)
2.前期教育実習(~6/21)
3.スタートアップ説明会(栗橋)19:00~
1.内科検診(2年生 2,3組)
2.前期教育実習(~6/21)
1.日大チャレンジ特別進学模試(3年生)
2.前期教育実習(~6/21)
3.スタートアップ説明会(下野)19:00~
4.イギリス短期研修オリエンテーション(大講義室)16:40~
1.人権教育(1年)
2.進学講演会(特進3年)
3.前期教育実習(~4/21)
4.スタートアップ説明会(太田)19:00~
1.内科検診(2年生 1組、4~14組)
2.SSH特別授業
3.前期教育実習(~4/21)
4.スタートアップ説明会(行田)19:00~
1.前期教育実習(~4/21)
2.スタートアップ説明会(小山)19:00~
1.衣替え
2.生徒会認証式
3.総合学力マーク模試(3年)
4.第1回英検一次試験(午後)
5.前期教育実習(~4/21)
1.PROG-H テスト(1・2年生)
2.小論文模試(3年生)
1.眼科検診(全学年アンケート)
2.全体集会 特進 S進学 進学
1.総合学力記述模試(3年)
2.諸検査(1年)②③時限
1.PTA監査会 本部役員会 第5回PTA役員会
2.情報教育講話 全学年
1.日本大学基礎学力到達度テスト(3年生)
2.1・2年生自宅学習
1.日本大学基礎学力到達度テスト(1・2年生)
2.3年生自宅学習
1.2年生心臓検診・検尿
2.生徒会役員立候補者受付開始
1.新入生宿泊研修(1年生) (~本日)
2.3年生心臓検診・検尿
1.新入生宿泊研修(1年生) (~11日(木))
2.3年生身体計測
1.新入生宿泊研修(1年生) (~11日(木))
2.2年生身体計測
1.入学式
8:00 ~ 9:40 受付
10:00~11:10 入学式
11:00~ 下校
1.春季特訓ゼミ(特進1・2年生)
2.新入生物品購入(プラザ40) 10:00~
1.校外春季セミナー(2年生)(~26日)
2.春季特訓ゼミ(特進1・2年生)(~28日)
1.校外春季セミナー(2年生)(~26日)
2.卒業生合格体験談(特進)(サブアリーナ) 9:20~
1.校外春季セミナー(2年生)(~26日)
2.新入生オリエンテーション
(日程)
9:00~ 9:15 全体説明
9:15~ 9:45 生徒は教室へ移動
10:00~11:50 学力テスト(英語・数学)
10:00~11:50 保護者に対するガイダンス(プラザ40)
11:50~12:40 生徒に対するガイダンス(各教室)
12:50~ 制服採寸(未実施者)(プラザ40後方)
13:00~13:30 学業奨学生説明会(大会議室)
1.校外春季セミナー(2年生)(~26日)
2.春季特訓ゼミ(特進1・2年生)(~28日)
1.平常授業
2.スーパー進学コース 受験体験談⑥(P40)
1.卒業式予行
2.各賞授与式・同窓会入会式
3.学校後援会表彰式
1.平常授業
2.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
3.S進学・進学コース2年課外授業(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
1.SSH特別授業⑤⑥(1年1組・5組)
(大会議室) 講師:鈴木正彦先生(日本大学 文理学部 数学科 教授)
オイラー数と正多面体』
2.追試①~③(大会議室)
3.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
4.S進学・進学コース2年課外授業(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
1.3年生登校日(卒業式準備)
2.追試①~③(大会議室)
1.後期期末試験
2.TOEIC IP テスト(3年生)
1.3年生登校日
2.卒業前教育最終テスト(3年生)
3.SSH第33回研究者講演会⑤⑥(p40)
1.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
1.3年生登校日 租税教室
2.主権者教育(2年生)
3.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
4.S進学・進学コース2年課外授業
(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
5.松下政経塾「高校生プログラム」 1年1組
1.ダンス発表会(2年生)
2.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
3.S進学・進学コース2年課外授業
(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
4.第4回PTA役員会
1.センター試験早期対策模試(2年生)
2.TOEFL Junior テスト
1.卒業前教育(日本大学進路決定者)(~2/1)
2.センター試験早期対策模試(2年生)
3.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
1.平常授業
2.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
3.S進学・進学コース2年課外授業
(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
4.卒業前教育(3年生)~2月1日 本日休講
1.卒業前教育(日本大学進路決定者)(~2/1)
2.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
3.S進学・進学コース2年課外授業(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
1.第3回一般入試
2.第3回英検一次試験
3.国公立出願三者面談
1.卒業前教育(日本大学進路決定者)(~2/1)
2.佐日英語プレゼンコンテスト⑤⑥(2年生)
1.3年生登校日
2.交通教育講話(3年生)
3.卒業前教育(日本大学進路決定者)(~2/1)
4.小論文模試(1・2年生)
1.卒業前教育(日本大学進路決定者)(~2/1)
2.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
3.S進学・進学コース2年課外授業(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
1.卒業前教育(日本大学進路決定者)(~2/1)
2.進学コース1年課外授業(数学・英語)3:40~4:30
3.S進学・進学コース2年課外授業(日本史・地理・物理・化学・生物)3:40~4:30
1.センター試験自己採点(3年生)
2.百人一首大会(特進1・2年生)
1.第2回「新春のつどい」(同窓会館)
2.第11回還暦を祝う会(11期生)
3.センター試験
1.英検準2級講座3:40~4:30
2.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
1.英検準2級講座3:40~4:30
2.SSH特別授業
1.総合学力テスト(1年生)
2.総合学力記述模試(2年生)
1.吹奏楽部第2回定期演奏会(本校プラザ40講堂 兼 総合体育館)
開場13:00~ 開演 13:30~ 入場無料
-演目ー
第1部 シンフォニックステージ
エルザの大聖堂への行列
第2部 アンサンブルステージ
パガニーニの主題による変奏曲
第3部 OBOG合同ステージ
ジャパニーズグラフィティXV 他
1.英検準2級講座3:40~4:30
2.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
1.校内実力テスト(1・2年生)
2.英検準2級講座3:40~4:30(3-9)
1.授業開始(3時間目~平常授業)
2.全校集会
3.出陣式(特進3年)10:40~(同窓会館)
1.HS活動④
2.佐野地区小中高PTA連絡協議会講演会
1.オープンキャンパス
2.2年生研修旅行(S進学コース 12/4 ~ 12/8)
1.2年生研修旅行(特進コース 12/3 ~ 12/7)
(S進学コース 12/4 ~ 12/8)
(振替休日 進学コース)
1.2年生研修旅行(進学コース 12/2 ~ 12/6)
(特進コース 12/3 ~ 12/7)
(S進学コース 12/4 ~ 12/8)
1.2年生研修旅行(進学コース 12/2 ~ 12/6)
(特進コース 12/3 ~ 12/7)
(S進学コース 12/4 ~ 12/8)
2.薬物乱用防止教育講話(1年)
1.2年生研修旅行(進学コース 12/2 ~ 12/6)
(特進コース 12/3 ~ 12/7)
(S進学コース 12/4 ~ 12/8)
1.2年生研修旅行(進学コース 12/2 ~12/6 )
(特進コース 12/3 ~ 12/7)
1.2年生研修旅行(進学コース 12/2 ~ 12/6)
1.プロジェクト閉講式④(同窓会館)
2.推薦入試・第1回一般入試 出願開始
3.2年生③LHR
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
3.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
3.1年生進学講演会
4.パキスタン教育関係者来校
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30) <11/15~11/27除く>
3.追試験
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30) <11/15~11/27除く>
3.追試験
4.佐野地区中・高生徒指導連絡協議会
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30) <11/15~11/27除く>
3.追試験
4.ペンブルック・カレッジ・イースタープログラム面接試験
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30) <11/15~11/27除く>
3.第2回教員採用試験2次試験
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30) <11/15~11/27除く>
3.ニュージーランド・ネーピア ターム留学留学主旨説明会
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30) <11/15~11/27除く>
3.羽生市立西中学校2年生見学
4.教科研究会(地歴・公民科)
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
3.2年生ヒューマンスタディ
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
1.読書月間(~11/30)
2.プロジェクトT(~12/1)
3.SSH特別寺授業2年14組②③ (第1化学室)
講師:小森谷 友絵 先生(日本大学 生産工学部 環境安全工学科 准教授 )
『水環境の分析』
4.S進学・進学2年課外(数学) 3:40~4:30
5.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
3.出張相談会(小山市生涯学習センター)
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
3.出張相談会(館林文化会館)
4.佐野南中学校2年生来校
5.第3回PTA役員会
1.プロジェクトT(11/5~12/1)
2.読書活動推進月間(11/5~11/30)
1.第7回オープンキャンパス(10:00 ~ 13:00)
2.第98回全国高等学校ラグビーフットボール栃木県大会 決勝 応援
(試合開始13:00~)
1.進研模試(2年生・3年生)(特進、S進学・進学希望者)
2.第2回教員採用試験
3.田沼西中学校来校
1.進研模試(特進、S進学・進学(希望者))1~3年生
2.特別時間割(70分×4時間授業) (S進学・進学) SHR3:20、清掃、下校
1.後期教育実習(10/10~10/31)
2.進学コース2年課外授業(英語演習)3:40~4:30
1.後期教育実習(10/10~10/31)
2.進学コース2年課外授業(英語演習)3:40~4:30
1.後期教育実習(10/10~10/31)
2.特別時間割(70分×4時間) (7時間目カット ) SHR 3:20終了、清掃、下校
バスダイヤ平常通り
3.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
4.進学コース2年課外授業(数学演習)3:40~4:30
1.後期教育実習(10/10~10/31)
2.進学コース2年課外授業(数学演習)3:40~4:30
3.特別時間割(70分×4時間) (7時間目カット ) SHR 3:20終了、清掃、下校
バスダイヤ平常通り
1.後期教育実習(10/10~10/31)
2.進学コース2年課外授業(英語演習)3:40~4:30
1.後期教育実習(10/10~10/31)
2.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
3.進学コース2年課外授業(数学演習)3:40~4:30
4.SSH理工特別授業⑤⑥(3年1組・2組理系選択者)
日本大学生産工学部環境安全工学科 専任講師 亀井真之介先生
「環境無機材料を学ぼう―無期蛍光体の合成―」
1.後期教育実習(10/10~10/31)
2.進学コース2年課外授業(数学演習)3:40~4:30
1.進学コース2年課外授業(英語演習)3:40~4:30
1.進学コース2年課外授業(英語演習)3:40~4:30
1.中国語講座(イングリッシュルーム)4:40~5:40
2.進学コース2年課外授業(数学演習)3:40~4:30 延期
3.⑥(学力判定テスト)会場準備
1.進学コース2年課外授業(数学演習)3:40~4:30
1.後期開始
2.進学コース2年課外(英語演習)3:40~4:30 延期
3.3年3組~13組①~③授業、放課 (三者面談)
1.前期終業式
2.第2回実用英語検定試験 (1:45集合、2:15開始)
1.中国語講座(English Room) 4:40~5:40
1.英検準2級対策講座(S進学・進学1・2年生) 3:40~4:30(セミナー室Ⅰ)
1.教職員研修会の為40分授業、早下校 (スクールバス最終5:40発)
2.英会話講座 (English Room / English Cafe) 2:30~3:20
3.中国語講座 (English Room) 3:30~4:30
1.日本大学基礎学力到達度テスト(3年生)
2.(1・2年生)自宅学習
1.(1・2年生)①~③授業、④大掃除、下校
(3年生)①~②授業、③事前指導、④大掃除、下校
1.英会話講座 (English Room / English Cafe) 3:40~4:30
2.英検準2級対策講座(S進学・進学1・2年生) 3:40~4:30(セミナー室Ⅰ)
3.中国語講座(English Room) 4:40~5:40
1.第2回スタディサポート(2年生)
2.英検準2級対策講座(S進学・進学1・2年生) 3:40~4:30(セミナー室Ⅰ)
1.平常授業
2.第2回スタディーサポート(1年生)
3.SSH科学研修結団式16:40~(大会議室)
4.地域ボランティア活動(放課後)(部活動生徒)
1.英会話講座 (English Room / English Cafe) 3:40~4:30
1.ベネッセ・駿台マーク模試(3年)
2.英検準2級対策講座(S進学・進学1・2年生) 3:40~4:30 (セミナー室Ⅰ)
1.英会話講座 (English Room / English Cafe) 3:40~4:30
1.追試①~③(大会議室)
2.台風接近の為①~④45分授業、13:00一斉下校
1.全校集会(P40)
( 日程 )
①全校集会
②大掃除
③LHR
④~⑥平常授業
本日は特にありません。(図書館は閉館です。)
職員は職員会議実施です。
1.特進コース1年夏季特訓ゼミ
2.校外セミナー(~8/21) 特進2年生、 S進学・進学2年生
1.特進コース1年夏季特訓ゼミ
2.校外セミナー(~8/21) 特進2年生、 S進学・進学2年生
1.校外セミナー(~8/21) 特進2年生、 S進学・進学2年生
1.校外セミナー(~8/21) 特進2年生、S進学・進学2年生
1.特進コース1年夏季特訓ゼミ
2.校外セミナー(~8/21) 特進2年生、S進学・進学2年生
台風13号接近の為臨時休校
1.短期海外研修(~8/12)
1.第3回オープンキャンパス
2.短期海外研修(~8/12)
1.第2回オープンキャンパス
2.短期海外研修(~8/12)
1.校内セミナー(~8/1) 3年生
2.短期海外研修(~8/12)
1.校内夏季セミナー(~8/1) 3年生
2.東北大学見学会(特進1年生)
1.校外セミナー(~7/30) 特進1年生
2.校内夏季セミナー(~8/1) 3年生
1.校外夏季セミナー(~7/30) 特進2年生
2.校内夏季セミナー(~8/1) 3年生
1.特進コース2年夏季特訓ゼミ
2.校外夏季セミナー(~7/30) 特進1年生
3.校内夏季セミナー(~8/1) 3年生
1.校外セミナー(~7/24) 3年生 S進学・進学1年生
2.特進コース2年夏季特訓ゼミ
1.校外セミナー(~7/24) 3年生 S進学・進学1年生
2.特進コース3年夏季特訓ゼミ
1.校外セミナー(~7/24) 3年生・S進学・進学1年生
2.特進コース3年夏季特訓ゼミ
1.全校集会(P40)
2.全国大会出場壮行会(P40)
1.校外セミナー事前指導(3年生)(サブアリーナ)3:45~
1.2018「サニチサイエンスラボ」 8:30~12:00
2.北京月壇中学校来校
1.英会話講座 (English Room / English Cafe) 3:40~4:30
2.校外セミナー事前指導(S進学・進学2年生)(サブアリーナ)3:45~
1.平常授業(職員会議の為特進7時限目カット)
2.SSH運営指導委員会・生徒課題発表会
3.卒業アルバム撮影3:40~4:40(第2物理室)
1.全体集会(S進学コース)⑤、(進学コース)⑥ (P40)
2.校外セミナー事前指導(S進学・進学1年生)(サブアリーナ)15:45~
3.アユサ留学生ホームステイ受け入れ保護者説明会(同窓会館)16:40~
4.地区別説明会(太田)19:00~
1.小論文模試(1・2年生)⑥、(3年生)⑤⑥
2.短期海外研修・結団式(同窓会館) 16:40~17:40
3.地区別説明会(宇都宮)19:00~
1.平常授業
2.防衛大学・防衛医科大学校生徒対象入試説明会(大講義室)3:50~4:30
1.S進学・進学3年課外(日本史、物理、化学、生物) 3:40~4:30
2.英会話講座 (English Room / English Cafe) 3:40~4:30
3.地区別説明会(桐生)19:00~
4.アメリカ科学研修保護者説明会(大会)16:40~
1.3年生主権者教育⑥(大会議室)
2.第3回人権教育(1年生)⑥
1.短期海外研修オリエンテーション第4回(同窓会館) 16:40~17:40
1.平常授業
2.AED利用法講習会(教員)15:40~
1.進研模試
2.特別時間割
3.佐野地区小中高PTA連絡協議会総会13:00~
4.地区別説明会(幸手)19:00~
1.平常授業
2.地区別説明会(羽生)19:00~
3.日本大学国際関係学部生徒対象説明会13:20~
4.石塚小学校2年生来校10:00~
1.HYPER-QU(S進学1・2年生)⑥
2.薬物乱用防止教育講話(3年生)⑥(P40)
1.顕桜祭 体育祭
SHR 8:20~8:40(各教室)
集合 9:00 (S30応援席)
入場行進開始 9:30
開会式 9:45
競技 10:10~ 15:10
(昼休み 12:45~13:25)
閉会式 15:10~15:20
下校 15:20~
後片付け ~16:00
※雨天で中止の場合は休校、25日(月)に順延
25日(月)が雨天の場合は中止とし、平常授業
1.顕桜祭 文化祭(一般公開)
SHR 8:30~ 9:00
開会式 9:20~ 9:40
一般公開 10:00~15:00
後片付け・清掃・SHR
15:00~15:40
閉会式 16:00~16:20
2.母校を訪ねる会
1.体育祭リハーサル
SHR (出席確認・着替え) 8:20 ~ 8:40
S30に移動 8:40 ~ 9:00
体育祭予行 9:00 ~11:50
教室に移動 11:50 ~12:40
昼休み 12:40 ~13:20
文化祭準備 13:20 ~15:10
(雨天の場合)
① 種目別招集・説明 9:00~ 9:40
② 種目別招集・説明 9:50~10:30
③ 文化祭準備 10:40~11:20
④ 文化祭準備 11:30~12:40
以降は上に同じ
1.前期教育実習(~21日)
2.合同体育②③(S進学・進学1年生)
1.前期教育実習(~21日)
2.合同体育②③(S進学・進学1年生)
1.前期教育実習(~21日)
2.合同体育②③(S進学・進学1年生)
1.前期教育実習(~21日)
2.S進学・進学1年生合同体育②③
3.短期海外研修・保護者説明会(同窓会館) 15:50~17:00
1.前期教育実習(~21日)
2.S進学・進学3年課外(日本史、物理、化学、生物) 3:40~4:30
3.英会話講座 (English Room / English Cafe) 3:40~4:30
4.S進学・進学1年生合同体育③④
5.SSH特別授業⑤⑥3年8組(生物選択者) 生物室
1.前期教育実習(~21日)
2.S進学・進学3年課外(日本史、物理、化学、生物) 3:40~4:30
3.耳鼻科検診⑤(保健室)該当者
4.体育祭色組別応援練習⑥
1・前期教育実習(~6/21)
2.S進学・進学1年生合同体育③④
3.短期海外研修オリエンテーション第2回 4:40~5:40 (同窓会館)
1.(2年生)内科検診 13:00~
2.S進学・進学1年生合同体育③④
1.前期教育実習(~6/21)
2.S進学・進学1年生合同体育③④
3.地区別説明会(加須)
1.地区別説明会(栗橋)19:00~
2.英会話講座
1.前期教育実習(~6/21)
2.日大チャレンジ特別進学模試(3年)
3.地区別説明会(行田)19:00~
4.特別時間割
1.前期教育実習(~6/21)
2.人権教育(1年)④⑥
3.進学講演会(特進3年)
4.短期海外研修オリエンテーション第1回 16:40~17:40 (同窓会館)
5.地区別説明会(太田)19:00~
1.(1年生)内科検診 13:00~
2.前期教育実習(~6/21)
3.学校見学 古河第三中学校来校 (14:00~15:00)
4.SSH特別授業<数学>(13:20~15:10)
1.PTA役員会・支部長会議・クラス幹事会
2.前期教育実習(~6/21)
1.進研マーク模試(3年)
2.英会話講座 (English Room / English Cafe) 3:40~4:30
3.追試験①~③(大会議室)
4.前期教育実習(~6/21)
5.衣替え
1.前期中間試験
・中間テスト対策、頑張って取り組みましょう。
・早帰りにつき、交通事故やトラブルに気をつけて下校しましょう。
1.前期中間試験(~30日)
・中間テスト対策、頑張って取り組みましょう。
・早帰りにつき、交通事故やトラブルに気をつけて下校しましょう。
1.前期中間試験(~30日)
・中間テスト対策、頑張って取り組みましょう。
・早帰りにつき、交通事故やトラブルに気をつけて下校しましょう。
1.平常授業
2.学校訪問(古河第2中 77名来校)9:30~10:30(同窓会館)
1.英検準2級講座(英作文) 3:40~4:30 (大講義室)
2.第6回3年生人権教育 (第5・6時限目)
テーマ「差別の解消にむけて」
1.(3年生)内科検診13:00~
体育着(上は白NTシャツ用意)
2.1年生入学記念写真販売 昼休み (P40) (1枚650円)
3.竹刀、柔道衣販売 昼休み(P40)
1.平常授業
2.PTA進路指導委員会・第1回PTA役員会13:30~(大会議室)
3.北京月壇中学校訪問(~5/21)
4.卒業アルバム写真撮影(3-10, 3-11) 3:40~ (第2物理室)
5.1年生入学記念写真販売 昼休み (P40) (1枚650円)
1.特進コース 東大見学会実施について 12:30~ (東京大学本郷キャンパス)
見学地 東京大学本郷キャンパス:赤門~総合研究博物館~広報センター~三四郎池~大講義~
中央食堂~コミュニケーションセンター~赤門
2.北京月壇中学校訪問(~5/21)
1.平成30年度第1回佐野日本大学高等学校災害時避難訓練 4時間目 (グランド)
・火災地震発生時に安全に避難するようことができることを目的に実施致します。
2.北京月壇中学校訪問(~5/21)
1.S進学・進学3年課外(日本史、物理、化学、生物) 3:40~4:30
2.壮行会3:45(大会議室)
・剣道部・ラグビー部・柔道部・陸上部・サッカー部・軟式野球部・・・関東大会出場
3.英会話講座3:40~4:30(イングリッシュルームカフェ)
4.特進・スーパー進学コース1年生 絵の具販売(P40) 昼休み
5.北京月壇中学校訪問(~5/21)
1.S進学・進学3年課外(日本史、物理、化学、生物) 3:40~4:30
2.第2会文化委員会 4:40~
1.SSH研究者講演会⑤⑥(P40)
2.英検準2級講座(大問5) 3:40~4:30 (大講義室)
1.平常授業
2.卒業アルバム写真撮影(3年生)
3.英語スピーチコンテスト校内選考会4:40~(ICT)
1.卒業アルバム写真撮影(3年)
2.文化祭実行委員会 3:40~ (セミナーⅠ)
1.S進学・進学3年課外(日本史、物理、化学、生物) 3:40~4:30
2.生徒会役員投票日
3.眼科検診(該当者)⑤⑥(保健室)
1.平常授業
2.日本大学芸術学部特別講座
3.S進学・進学3年課外(日本史、物理、化学、生物) 3:40~4:30
4.生徒会立候補者立会演説会⑥
5.奨学金説明会(高3)(大会議室) 3:45~
1.小論文模試(2年生⑥)(3年生⑤⑥)
2.PROG-Hテスト(1年生③④⑥)
3.北京月壇中学交流団訪中結団式
4.英検準2級講座(大問4) 3:40~4:30 (大講義室)
1.PTA総会
受付 9:00~
授業参観 9:10~9:50
講演会 10:10~10:50
総会 11:00~12:20
昼食 12:30~13:20
学級懇談会 13:40~
1.諸検査(1年)②③
2.全体集会(S進学⑤・S進学⑥)P40
3.英検準2級講座 3:40~4:30 (大講義室)
1.基礎学力到達度テスト(3年)
2.自宅学習(1・2年)
1.基礎学力到達度テスト(1・2年)
2.自宅学習(3年)
1.心臓検診・胸部レントゲン・採血・検尿(1年)
2.第1回文化委員会4:40~(大講義室)
1.心臓検診・検尿(2年)
2.生徒会役員立候補者受付開始
1.平成30年度入学式
8:00~ 9:40 受付(プラザ40)
10:00~11:10 入学式(プラザ40)
11:10~ 下校
1.TEAP講座(~3/30(金))(新2・3年生)
1.TEAP講座(~3/30(金))(新2・3年生)
1.TEAP講座(~3/30(金))(新2・3年生)
1.特進1・2年生春季特訓ゼミ(~3/26(月))
2.(特進)卒業生大学合格体験談(サブアリーナ)13・10~
1.春季校外セミナー(2年生)(~3/23(金))
2.特進1・2年生春季特訓ゼミ(~3/26(月))
1.春季校外セミナー(2年生)(~3/23(金))
2.特進1・2年生春季特訓ゼミ(~3/26(月))
1.春季校外セミナー(2年生)(~3/23(金))
2.特進1・2年生春季特訓ゼミ(~3/26(月))
1.春季校外セミナー(2年生)(~3/23(金))(湯沢グランドホテル)
2.特進1・2年生春季特訓ゼミ(~3/26(月))
1.新入生オリエンテーション (プラザ40)
8:00~ 8:50 受付
9:00~ 9:15 全体的説明(保護者・生徒)
9:15~ 9:45 生徒は教室へ移動
10:00~11:50 学力テスト(英語・数学)
10:00~11:50 保護者に対するガイダンス(プラザ40)
11:55~12:40 生徒に対するガイダンス(各教室)
12・50~ 制服等採寸(プラザ40後方)
13:00~13:30 学業奨学生説明会(大会議室)
1.通常授業
2.2年生教科書販売(イングリッシュルーム)
1.通常授業
2.1年生教科書販売(イングリッシュルーム)
1.HS・SS課題研究クラス発表会(1・2年)⑤⑥
1.ヒューマンサイエンス④(各HR)
2.数学検定試験
1.卒業式予行・各賞授賞式・同窓会入会式・学校後援会表彰式・卒業式準備
1.3年生自宅学習
2.グローバルリーダー育成シンガポール研修保護者説明会(中等SAL教室 4:50~)
1.(S進学・進学) 課外 3:40~4:30
1年生 数学演習・英語演習
2年生 日本史・物理・化学・生物
2.3年生自宅学習
3.受験体験懇談会(S進1・2年)⑥(P40)
4.追試験①~③(大会議室)
1.(S進学・進学) 課外 3:40~4:30
1年生 数学演習・英語演習
2年生 日本史・物理・化学・生物
2.追試験①~③(大会議室)
3.SSH数学科特別授業⑤⑥ 1年1組、1年5組、2年5組、1年生希望者
(講師 日本大学文理学部数学科準教授 下元数馬先生)
1.3年生登校日(卒業式準備)
2.追試験 ①~③(大会議室)
1.3年生自宅学習
2.TOEFL Junior Standardテスト(1・2年生希望者)
3.新入生制服採寸
1.後期期末試験
2.3年生自宅学習
3.ふれ合いクリーンアップ作戦(清掃活動)
1.後期期末試験
※両毛線遅延の為、2年生の1時間目は自習とし、数学Bの試験の実施は明日の2時間目に延期します。
2.3年生自宅学習
1.後期期末試験
2.3年生自宅学習
3.3年生(希望者) TOEIC IPテスト
1.後期期末試験
2.3年生自宅学習
3.3年生(日大進学者対象)卒業前教育最終テスト
1.校内ダンス発表会(進学・S進学2年女子)
2.3年生自宅学習
1.3年生登校日・『年金セミナー』講演
2.(S進学・進学)課外 3:40~4:30
1年生 数学演習・英語演習
2年生 日本史・物理・化学・生物
3.佐野市立石塚小学校児童来校13:15
1.日大チャレンジ特別進学模試(1・2年)
2.3年生自宅学習
1.2年生早期センター模試(2年生)
2.3年生自宅学習
1.進研早期センター模試(2年生)
2.HS活動
3.3年生自宅学習
1.(降雪のため)2時間遅れの始業
(スクールバス各方面2時間遅れ出発、SHR 10:50 実施)
2.進研早期センター模試(2年生)
2.3年生自宅学習
1.日本大学一般入試N方式(3年生)
2.3年生自宅学習
1.主権者教育(2年生)
2.3年生自宅学習
3.(3年生・日本大学進学者)卒業前教育(~1/31)
4.(S進学・進学) 課外3:40~4:30
1年生 数学演習・英語演習
2年生 日本史・物理・化学・生物
1.3年生自宅学習
2.(3年生・日本大学進学者)卒業前教育(~1/31)
3.(S進学・進学)課外 3:40~4:30
1年生 数学演習・英語演習
2年生 日本史・物理・化学・生物
1.3年生自宅学習
2.(3年生・日本大学進学者)卒業前教育(~1/31
1.SSH研究者講演⑤⑥(P40)
演題「生命科学を伝えるという仕事」 講師:立教大学理学部特任准教授 工藤光子先生
2.(3年生・日本大学進学者)卒業前教育(~1/31)
3.3年生自宅学習
4.中国語講座 4:40~5:40 (セミナーⅠ教室)
5.グローバルリーダー育成アメリカ研修オリエンテーション
4:45~6:00 (中等SLA教室)
1.3年生自宅学習
2.(3年生・日本大学進学者)卒業前教育(~1/31)
1.小論文模試(1・2年生)
2.3年生登校日
3.S進学・進学(3年) ・・・交通安全教育講話②(P40)
特進(3年)・・・租税教室②(大会)
4.(3年生・日本大学進学者)卒業前教育(~1/31)
5.(S進学・進学)課外 3:40~4:30
1年生 数学演習・英語演習
2年生 日本史・物理・化学・生物
1.雪の為、2時間遅れの登校、3時限目より実施
(・スクールバス各方面2時間遅れ出発・SHR10:50実施)
2.(日本大学進学者対象)卒業前教育( ~ 1/31 )
3.3年生自宅学習
4.(S進学・進学1・2年生)課外休講
1.(3年生・日本大学進学者)卒業前教育(~1/31)
2.3年生自宅学習
3.雪の予報の為3時限終了後、一斉下校
(スクールバス各方面 12:30出発・部活動中止)
※1/23(火)の登校は2時間遅れの登校、3時限目より実施
(スクールバス各方面2時間遅れ出発・SHR 10:50実施)
1.HS活動
2.実用英語検定試験 (1号棟) 13:45~
3.3年生自宅学習
1.(進学・S進学)英検準2級1次試験対策講座 3:50~4:40 (セミナー教室Ⅰ)
2.SSH特別授業⑤⑥(1-5)(生物室)
「モノアラガイの学習」 講師: 日本大学理工学部物理学科教授 小松崎良将先生
2.3年生自宅学習
1.3年生登校日
2.「労働に関する教育」講演 (P40) (3年生)
3.(進学・S進学)英検準2級1次試験対策講座 3:50~4:40 (セミナー教室Ⅰ)
1.進研記述模試(特・S進1・2年生)
2.特別時間割(進学)
3.3年生自宅学習
1.3年生センター試験自己採点(受験者)
2.3年生自宅学習
1.SSH特別授業(プログラミング) 1年5組・2年5組
2.(進学・S進学)英検準2級1次試験対策講座 3:45~4:35 (セミナー教室Ⅰ)
3.中国語講座 4:40~5:40 (セミナー教室Ⅰ)
4.3年生自宅学習
1.校内実力テスト(1・2年生)
2.(進学・S進学)英検準2級1次試験対策講座 3:50~4:40 (セミナー教室Ⅰ)
3.3年生自宅学習
1.平常授業
2.センタープレテスト(3年1組~3年5組)2日目 9:00~15:00 (大講義室)
3.3年生自宅学習
1.授業開始
2.全体集会②(P40)
3.出陣式(特3年) 10:40~11:10 (同窓会館)
4.センタープレテスト(3年1組~3年5組) 12:40~16:20 (大講義室)
5.課外授業(S進・進学)1・2年生開始
1.SSHアメリカ科学研修旅行報告・課題発表会⑤⑥(P40)
1.SSH特別授業⑤⑥1年5組・2年5組 プログラミング
1.壮行会 (陸上部) 9:15~9:35 (P40)
2.予餞会 9:35~12:50 (P40)
1.後期中間試験
2.グローバルリーダー育成シンガポール研修保護者説明会 5:30~6:30(中等SLA教室)