昨日、佐野市文化会館で吹奏楽部第3回定期演奏会が行われました。吹奏楽部単独の演奏会では初めてホールを使用しての演奏会だったので、演奏面より運営面が心配されましたが、会館スタッフやOBOGの方々のお陰でなんとかスムーズに演奏会を終えることができました。集客は予想を超える350名以上のお客さんに来ていただくことができました。こんなに多くの方々にSNC Brassの演奏を聴いていただくことができて、大変嬉しく思います。
前日のリハーサルのできがあまり良くなかったのでどうなるかと不安でしたが、生徒の持っている力のお陰で、第1部最初の曲から気持ち良く始めることができました。第2部では初めてのマーチングステージ!大きなミスなく終えることができてホッとしています。第3部OBOG合同ステージでは東京オリンピックマーチや美空ひばりメドレー、パプリカを演奏し、子どもから大人まで楽しんでいただけたようです。
終演後には多くの方からお褒めの言葉、励ましの言葉をいただくことができ、「ここまで頑張ってきて良かった!」と思いました。また、来年度から入学する生徒さんも聴きに来てくださったようで「4月からよろしくお願いします!」と挨拶に来られました。
そして本日は部長と唯一の男子部員を連れて校長先生のところにご挨拶に伺いました。校長先生からも「ガルーダの翼が良かった」、「マーチングが感動した」などとお褒めの言葉をいただき、部長から来年度の目標を伝えました。
今回の演奏会を開催するにあたりご尽力いただきました皆様に、部員一同感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
▽報告の様子▽
顧問有馬、2-10小貫、2-8新井、渡邊校長先生
▽第1部▽
▽第2部マーチングステージ①▽
▽第2部マーチングステージ②▽
▽第3部OBOG合同ステージ▽
▽集合写真▽