Googleと株式会社ARROWSが共同制作した教材を使用した特別授業を、1年生各クラスの「社会と情報」の時間に実施しました。
2週に分けて行われる特別授業の第1週目である今週は、「意外と知らない!?人生で必ず役立つ『検索スキル』の授業」と題して、インターネットの検索についての授業を行いました。
多くの人が日常的におこなっている行為である「検索」。
しかし、その検索の方法について学校や家庭で教わったことがあると答えた生徒は、一人もいませんでした。
検索をうまくできないと、正しい情報を調べられなかったり、詐欺に騙されやすくなってしまいます。
そこで、今回は特別授業で皆さんに検索力を磨いてもらいました。

ワークシートへの記入やグループワークを通して、検索について学習しました。
キーワードを並べるのではなく文章で質問をするように検索ワードを入力して検索することで より目的の情報にたどり着きやすくなることがあるという話や、画像ファイルを使った画像検索の方法などを学びました。
検索エンジンをしっかりと使いこなせていると思っていた生徒にとっても、初めて出会う知識が多かったようです。
これまでよりも、より目的に合った情報を検索できる力が磨かれたのではないでしょうか。